【APEX】プラチナ沼を回避する方法5選|脱出するための立ち回り&マインドセット

筋トレ

APEX LEGENDSで「プラチナ帯」に到達したものの、そこから抜け出せず苦しむいわゆる「プラチナ沼」。この沼にハマってしまうと、ポイントが増えたり減ったりを繰り返し、モチベーションもダウンしてしまいますよね。

今回は、APEXプラチナ帯の沼を回避し、確実にダイヤを目指すための具体的な方法5選をご紹介します。

1. 初動ファイトは徹底的に避けよう

プラチナ帯では、初動の運ゲー要素が強いファイトはリスクが大きすぎます。降下時に敵パーティが被りそうなときは、思い切って方向転換する勇気が必要です。

▷ポイント

• 人が集まりやすいランドマーク(フラグメントなど)は避ける

• リパルサーやカスケードなど、物資が充実しつつ人気が分散する場所がおすすめ

クラフト可能な武器・装備があるエリアを狙うと安定感が増します

2. 戦闘は「勝てるときだけ」やる

プラチナ帯で重要なのは「生存ポイント」。戦っても勝てる見込みがなければ即撤退。無理なファイトはマイナス直行です。

▷勝てる戦いを見極めるポイント

• 相手が漁夫直後で回復していない

• 高所を取れている

• 味方のアビリティが揃っている

• アーマー差・物資差で明らかに有利

3. 漁夫のタイミングを徹底的に狙う

キルポを安定して稼ぐなら漁夫ファイトが最も安全かつ効率的。戦闘音が聞こえたら、必ず地形とポジションを確認しながら近づきましょう。

▷漁夫成功のコツ

戦闘が終わりそうな瞬間を狙う

• グレネードで混乱を加える

• 一気に詰めて削れた敵をダウンさせる

4. キャラ構成を見直そう

プラチナ帯では、キャラの選択が勝敗を大きく左右します。安定した立ち回りを支える**“ランク向きキャラ”**を選びましょう。

▷おすすめキャラ

ジブラルタル:ドームファイト最強、終盤の安定感◎

ヴァルキリー:安置移動・高所取りに優れる

シア or ブラハ:スキャンで戦闘管理しやすい

ワットソン:最終安置で強さ発揮

5. マインドセットを切り替える

「毎試合キルを取らないと上がれない」と思い込むのはNG。プラチナ帯では1〜2キルでも安置を確保して最終局面まで生き残れば、安定してポイントが稼げます

▷意識したい考え方

• 目標は「勝ち」ではなく「盛ること」

• 味方と連携して立ち回りを最優先

• 1戦ごとの反省より、全体の流れを見て改善する

こういう動画も参考にして動いていきましょう。

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました